木造解体

当社では充分な事前調査を行い、建築様式や周辺環境など、お客様に合わせた工事を提案しています。
一口に解体工事といっても、現場の状況や構造によって工事費用・手順は大きく変わるもの。
住宅や店舗などの木造建物は、様々な工法でつくられており、構造もかなり複雑です。

解体現場の両隣りが空き地であるか、そうでないかによって使用できる重機の種類や解体方法なども異なるので、事前調査をしっかり行うことが重要です。
排出される産業廃棄物や、生活ゴミ・残置物の処理まで承っておりますので、どうぞご安心してお任せください。

木造解体工事のポイント

◇ 工事範囲の明確化
解体工事の際は、建物の場所・構造・広さ、ご要望などに応じて費用が決まってくるため、工事範囲を明確にしておくことが重要です。
お住まい前の道路状況や、物置などがあるかどうかでも費用は大きく変わってきますので、現地調査やヒアリングを充分に行ったうえで工事の提案をいたします。

◇ 地中埋設物、井戸、吸い込みによる追加工事
地中埋設物は、建物の地中に埋没している、以前の建物の基礎や浄化槽などのこと。
地中埋設物の有無は解体工事を進めていかなければわからないため、発見する度に追加費用が発生します。
建築図面などがあれば、外側から見えない部分の確認にも役立ちますので、解体工事の際は前もって準備されることをオススメします。

◇ 産業廃棄物の処理
解体工事した際に発生した、産業廃棄物の処理もお任せください。
資源の有効利用を促進する「建設リサイクル法」に則った解体工事で、 木材・アスファルト・コンクリートなどの資材は分別・再資源化。
行政への届け出を含め、法令遵守した工事を行います。

解体方法

◇ 手こわし解体工事
重機を使用せず、職人の手で専用工具を使って解体する工法。
振動・騒音などの影響を最小限に抑えられ、廃棄物の分別も簡単です。
重機が入り込むことができない狭小地で、効果を最大限に発揮します。

◇ 手こわし併用機械分別解体工事
現在では主流の解体法。
手作業と機械を併用することで、効率的な工期短縮が可能です。
再資源化しやすい木くずやがれきを重点的に分別しながら、作業を進めてまいります。

一覧ページに戻る